ファミコーディオン

ピアノトリオのPSGやFM音源を使った人力チップチューンジャズアルバムの制作も真っ只中ではありますが、それとは別にもうひとつ制作しておりました。

前述のCDでアコーディオンを全く弾いていなかったので、自己紹介を兼ねた音源はアコーディオンでも作るべきかとは考えていまして、やるならやっぱりこちらもオリジナルで自分なりのものを形にしたいと思ったのですが、最近ライブやイベントなどでちょろっとファミコンとアコーディオン(もしくはピアノ)でライブをするということをしていまして、それをこの機会に音源化してみようと思いました。

こちらはCDにはせずにダウンロード配信のみで、ファミコンとアコーディオンのみのソロ(?)アルバムになります。

ファミコンと、と言っても何のことやらと思うかとは思いますが、PCでちょっとしたプログラム(MMLと呼ばれる音楽を鳴らすプログラムです)を書いて、それをとあるカートリッジを使ってファミコン本体に取り込みリセットボタンを押すと、自分でプログラムした音楽をファミコン本体から鳴らすことが出来るのです。

こんな感じで。

それで鳴らしたファミコンと音に合わせてアコーディオンを弾くという形。

ピアノトリオの方はPSG音源やFM音源、ファミコンなどを全部手弾きで生演奏して鳴らしていましたが、こちらは打ち込みでのオケとして使い生楽器での演奏を合わせる、似たようでまた別な形の生演奏+チップチューンの形態です。


懐かしのファミコンです。本体自体はブックオフで500円で買いましたw

左下のラインアウトは演奏用に改造したもので、今回は使ってません。刺さってるディスクシステムのRAMカートリッジ風のものが今回使用した機材。


4曲入りでBandcampとBOOTHでダウンロード配信予定です。

曲は今まで作ったオリジナルや新曲を合わせて新たにアレンジしています。

1.風と共に

以前作ったCDでのタイトル曲でもあり最近はライブでもやるようになりました。

この曲を「ネイキッドハイ オーディションライブ」というイベントで演奏したのがきっかけとなりました。

2.霊峰

少し前に書いた曲ですが、諸々の事情で音源化してこなかった曲をやっと収録。ちょっと民俗音楽調の曲がファミコンの音と合わさるとまた独特な雰囲気でよいです。

3.On The Rocks

PSG音源の「AY3」を購入したときにその音からのイメージで書いた曲ですが、今回はファミコンで。デチューンのかかった透き通ったリードとアコーディオンの親和性の高さが感じられます。ス〇ッチャーあたりのイメージですw

4.月の記憶

アコーディオンとギターのアコースティックデュオ「ジャバネイロ」でのレパートリーをテーマだけ抜粋して収録。かなり昔に書いた曲ですが今でも気に入っています。


そしてタイトルの「ファミコーディオン」は前述のオーディション形式のライブで審査員役の川本成さんが命名してくれたものです。許諾を頂きタイトルに使わせて頂きました(ありがとうございます!)


ピアノトリオのCDと並行して2作同時期にリリースとなりますが、こちらは配信オンリーでスピンオフ的な(?)ものとして、CDと合わせて楽しんでもらえたらと思っています。

近日公開予定です、もう少々お待ちください。よろしくお願い致します。

KEN SASAKI official site

pianist,accordionist,keyboardist & composer

0コメント

  • 1000 / 1000